生田出張所新庁舎に関する説明会 (多摩区)を傍聴 身近な地域の拠点に必要な環境は?
自主防災組織リーダー等養成研修 「新型コロナウイルス感染症対策」を傍聴し学習
川崎市危機管理室が主催、多摩区を対象の研修会は、参加希望者が予定を上回り70名を超え、時間をずらして2回開催されました。
地域の皆様の災害時の避難所運営対応に向けての意識の高さに感謝いたします。
新型コロナウイルス感染症については、今だその対応策について明確にはなっていない中、災害には早急に備える必要があります。
新型コロナウイルス感染症対策について政府の専門部会のメンバーであり内閣官房参与に任命された川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長の指導を受けて、避難所対策マニュアルが示され、その内容についての研修となりました。
本日は、机上のみの研修でした。
今後、避難所現場を想定した実施研修の必要性を強く感じました。
昨年の台風19号の教訓と感染症対策の中での避難所開設運営、地域の皆様と一緒に取り組んで参ります!
地域の皆様の災害時の避難所運営対応に向けての意識の高さに感謝いたします。
新型コロナウイルス感染症については、今だその対応策について明確にはなっていない中、災害には早急に備える必要があります。
新型コロナウイルス感染症対策について政府の専門部会のメンバーであり内閣官房参与に任命された川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長の指導を受けて、避難所対策マニュアルが示され、その内容についての研修となりました。
本日は、机上のみの研修でした。
今後、避難所現場を想定した実施研修の必要性を強く感じました。
昨年の台風19号の教訓と感染症対策の中での避難所開設運営、地域の皆様と一緒に取り組んで参ります!

川崎市 市長に来年度予算要望を❗️ 公明党川崎市議会議員団で❣️
「プラスチック排出対策」と「地球温暖化対策」のために! キレイに分別排出をお願いします‼️ 昭和電工株式会社川崎事業所視察
事件発生‼️ご注意下さい‼️ 菅芝間公園トイレが使用不可に‼️
芝間自治会の方々より
「公園トイレに接着剤の様な物が便器や洗面台に散かれ、壁には燃やされた後があります❗️
公園センターに連絡しましたが、防犯カメラ等の対策もお願いしたい!」
と連絡が入りました。
一昨日(日曜日)に現場を調査し、月曜日に多摩区道路公園センターへ多摩警察に被害届けと、トイレ使用立入り禁止のわかりやすい表示の依頼をしました。
また、菅町会の担当者の方へ、防犯カメラ設置申請へ向けての検討のお願いをしました。
公園への防犯カメラ設置についても川崎市は、地元町会からの申請と管理になるのが現状です。課題を感じました。
悪質な事件です!
公園トイレは、公園体操や公園利用の保育園の子ども達、ゲートボールやグランドゴルフ 等々 沢山の方々が利用されている大切な設備です。許せない事件です!
対応対策を注視して参ります!
「公園トイレに接着剤の様な物が便器や洗面台に散かれ、壁には燃やされた後があります❗️
公園センターに連絡しましたが、防犯カメラ等の対策もお願いしたい!」
と連絡が入りました。
一昨日(日曜日)に現場を調査し、月曜日に多摩区道路公園センターへ多摩警察に被害届けと、トイレ使用立入り禁止のわかりやすい表示の依頼をしました。
また、菅町会の担当者の方へ、防犯カメラ設置申請へ向けての検討のお願いをしました。
公園への防犯カメラ設置についても川崎市は、地元町会からの申請と管理になるのが現状です。課題を感じました。
悪質な事件です!
公園トイレは、公園体操や公園利用の保育園の子ども達、ゲートボールやグランドゴルフ 等々 沢山の方々が利用されている大切な設備です。許せない事件です!
対応対策を注視して参ります!

コロナ禍の避難所等の感染対策に!
水路に面する通路の「柵」の設置を確認しました❣️ 西生田の通路
横断歩道の改善対策❗️完了確認! 多摩区 三田のいなげや前 実現しました❣️
ピンクリボン🎗乳がん撲滅❣️ 公明党神奈川県女性局街頭演説会! 桜木町駅前にて
10月は「ピンクリボン月間」
乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進する為、桜木町駅前にて、街頭演説会を実施しました。
天気の良い週末となり、コロナ禍でマスク着用で多くの人で賑わう駅前となっていました。
コロナ禍で乳がん検診を控える事の無い様、様々な取り組みを訴える機会となりました。
沢山の皆様から暖かいエールを頂き感謝致します💕
乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進する為、桜木町駅前にて、街頭演説会を実施しました。
天気の良い週末となり、コロナ禍でマスク着用で多くの人で賑わう駅前となっていました。
コロナ禍で乳がん検診を控える事の無い様、様々な取り組みを訴える機会となりました。
沢山の皆様から暖かいエールを頂き感謝致します💕